食育サポーターのおすすめパルレシピ

2025年02月03日
豆腐のかにかまあんかけ

材 料(4人分)

  • 『産直大豆の絹豆腐』…300g
  • 『サラダフレーク』(または、かにのむき身)…2パック(80g)
  • ぶなしめじ…100g
  • みつば…1束
  • 『素材がいきる白だし』…大さじ3
  • 片栗粉…大さじ1
  • ゆずの皮…少々

作 り 方

  • 豆腐は厚みを半分にして、6等分に切り、水けをきる。
  • ぶなしめじは石づきを切って食べやすくほぐす。みつばは3cmほどに切る。
  • 鍋で白だしと水400mlを火にかけ、豆腐、ぶなしめじ、ほぐしたサラダフレークを加え、3~4分煮る。
  • 弱火にし、片栗粉を倍量の水で溶いて加え、とろみが付くまで煮る。
  • みつばと刻んだゆずの皮をのせる。
食育サポーターアドバイス

サラダフレークは細く割くことであんがよく絡み、食べ応えがよくなります。
(食育サポーター 岡崎 真紀子さん)

2024年12月02日
りんごとくるみの
デリ風サラダ

材 料(4人分)

  • カリーノケール…1株(またはサニーレタス1/2株)
  • 『エコ・りんご(ふじ)』…1/2個
  • くるみ(食塩無添加)…30g
  • 粉チーズ…適量
  • ★・りんご酢…大さじ1
  • (穀物酢、米酢の場合は砂糖小さじ1/2を足す)
  • ・塩…小さじ1/2
  • ・オリーブオイル…大さじ2
  • ・こしょう…少々

作 り 方

  • くるみを包丁で粗くきざむ。
  • ケールは洗って水けをとり、ひと口大にちぎる。りんごは皮付きのまま縦1/3にカットしてから厚さ5mmのいちょう切りにする。
  • ボウルに★の調味料を入れ、よく混ぜてドレッシングを作る。
  • の材料を加え、よくあえる。
  • 器に盛りつけ、くるみ、粉チーズをちらす。
食育サポーターアドバイス

野菜から水分が出るため、ドレッシングにあえるのは食べる直前にしましょう。(食育サポーター 水谷 さとみさん)

おすすめの一品!

『エコ・りんご(ふじ)』

800g
ふじは味、香りともにすぐれています。届いたら冷蔵室で保存し、早めにお召し上がりください。

2024年08月05日
ベトナム風鶏肉と春雨のスープ ミエン・ガー

材 料(4人分)

  • 鶏モモ肉…350〜400g
  • 『茹でずに使える緑豆春雨』…45g
  • 紫玉ねぎ(普通の玉ねぎでも可)…1/2個
  • 葉ねぎ…3本
  • 『産直鶏ガラスープ』…大さじ3
  • ナンプラー(またはヌクナム)…大さじ2
  • 酒…大さじ2
  • 塩…少々
  • こしょう…少々
  • しょうがの皮…1片
  • 長ねぎの青い部分…適宜
  • パクチー・カットレモン・フライドオニオン…適宜

作 り 方

  • 鍋に水1,600ml、鶏モモ肉、酒、しょうがの皮と長ねぎの青い部分を入れ中火にかける。沸騰したら弱火にし、アクをとりながら5分煮る。
  • 紫玉ねぎは薄くスライスし水にさらす。葉ねぎは小口切りにする。
  • からしょうがと長ねぎを取り出し、春雨、鶏ガラスープ、ナンプラーを加えて3分煮る。春雨が煮えたら塩・こしょうで味を調える。
  • から鶏モモ肉を取り出し、ひと口大に切る。
  • を器に盛りつけ、のスープを注ぎ、水をきった紫玉ねぎ、葉ねぎをのせる。
食育サポーターアドバイス

春雨を増量すればボリュームアップ!コラーゲンたっぷりで女性にはうれしいメニューです。お好みでパクチーやフライドオニオンをのせてもOK。
(食育サポーター 水谷 さとみさん)

TOP