2022年11月15日
練乳キャロっとさん蒸しパン

材 料(9号カップ8個分)
- 『産直小麦のホットケーキミックス』…200g
- 『キャロっとさん』…1パック(200ml)
- 牛乳…100ml
- 砂糖…20g
作 り 方
- ❶練乳を作る。鍋に牛乳と砂糖を入れて混ぜながら中火で加熱する。沸騰したら、弱火にして煮詰めていく。半量くらいになり、半透明にツヤが出てきたら火からおろし、氷水で鍋底を冷やしておく。
- ❷ボウルに『産直小麦のホットケーキミックス』と『キャロっとさん』を入れ、ダマがなくなるまでかき混ぜる。
- ❸❷をカップの半分くらいまで流し入れる。電子レンジ600wで5分加熱し(様子を見ながら加熱)生地に竹串を刺して、何も付かなければOK。
- ❹粗熱のとれた蒸しパンに、練乳をお好みでかけて召し上がれ。

手づかみは五感を刺激して指先の感覚を発達させます。そして、自分で食べる意欲にもつながります。
(食育サポーター 杉山 真希さん)


『「キャロっとさん」にんじんくだものジュース(AB)』
200ml×12
1,078円(税込)
産直人参と4種の果汁で作ったお子さんにも飲みやすいジュース。10月4回からパッケージデザインがリニューアル。
2022年07月04日
ホットケーキミックスで
もちもちチーズパン
もちもちチーズパン

材 料(4人分)
- 『産直小麦のホットケーキミックス』…200g
- ピザ用チーズ…80g(約1カップ)
- 卵…2個
- 切りもち…2個(約100g)
- 牛乳…大さじ2
作 り 方
- ❶切りもちは1cm角ぐらいに切る。耐熱ボウルに切りもちと牛乳を入れて、500Wで1分加熱する。
- ❷❶を取り出して混ぜ、さらに500Wで30秒加熱し、よく混ぜる。
- ❸ボウルに『産直小麦のホットケーキミックス』と❷を入れてフォークで混ぜたら、卵、チーズの順に加え、ひとまとまりになるまで混ぜる。
- ❹手に水をつけて15~20等分にして丸め、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
- ❺180℃に予熱したオーブンで、15分焼く。

休日の朝食に、焼きたてパンはいかがですか。1日を朝ごはんから元気にスタートさせましょう。
(食育サポーター 中島 園子さん)


『産直小麦のホットケーキミックス』
200g×4 311円(税込)
牛乳と卵を加えて作るミックス粉。ミョウバン不使用。卵なしでも牛乳か水があればホットケーキが作れます。
2022年04月04日
甘夏のラングドシャ

材 料(4人分)
- 卵白…卵1個分(※以下の材料は、使用する卵の卵白の分量に合わせます)
- グラニュー糖…卵白同量g
- 薄力粉…卵白同量g
- バター…卵白同量g
- 甘 夏 の 皮…10g
- グラニュー糖(甘夏の皮用)…10g
作 り 方
- ❶卵白をフォークなどで白くなるまで泡立てる。グラニュー糖を2〜3回に分け、さらに混ぜ合わせる。
- ❷バターを耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで30秒かける。❶に加え、混ぜながら、薄力粉をふるい入れる。サックリと混ぜ合わせ、全体をなじませる。
- ❸甘夏をよく洗い、包丁で薄く皮を削ぐ(白い部分は苦みがあるので、なるべく避ける)。 細かく刻み、耐熱容器にグラニューと混ぜ、電子レンジ600Wで1分かける。取り出したら、生地に混ぜる。オーブンを180°Cに予熱しておく。
- ❹天板にオーブン用シートを敷き、間隔をあけながら、500円玉大にスプーンで生地を置いていく。スプーンの腹でならして、オーブン180°Cで10分焼く。冷まして召し上がれ。

甘夏の皮は少し残し、飾りとして上にのせてもきれいです。皮にはビタミンCが豊富。残りの皮もマーマレードやピールにして、余すことなく栄養をいただきましょう!冬は柚子でもOK。
(食育サポーター 杉山 真希さん)


『国内産小麦粉(薄力・北上小麦粉)』750g
300円(税込)
岩手県、青森県産の風味豊かなキタカミコムギを使用した薄力粉です。天ぷら、ケーキなどに。