2025年01月06日
紅白ゼリー
材 料(4人分)
- ★A
- ・100%ぶどうジュース…300ml
- ・粉寒天…2g
- ・砂糖…大さじ1
- ★B
- ・『こんせん72牛乳』…200ml
- ・粉寒天…2g
- ・砂糖…大さじ2
作 り 方
- ❶Aの材料をすべて鍋に入れ、かき混ぜながら煮溶かす。
- ❷器の半分程度まで流し入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で10分冷やす。
- ❸鍋にBの材料と水100mlを入れて火にかけ、かき混ぜながら煮溶かす。
- ❹❷の表面が少し固まってきたら、❸を上から流し入れ、冷蔵庫で固める。
- ❺お好みのサイズに切り分け、盛り付ける。
表面にフォークで穴を数ヶ所開けてから次の液体を流し込むと、2つのゼリーがしっかりくっつきます。紅白のおめでたい色は、さまざまなお祝いシーンで活躍します。
(食育サポーター 中島 園子さん)
『こんせん72牛乳』
1000ml
72℃で15秒間加熱する高温短時間殺菌(HTST)を採用し、生乳本来の風味と、さらりとした飲み口を楽しめます。
2024年09月02日
残りごはんでミニ三色おはぎ
材 料(3種類・各4個)
- ごはん…400g
- 片栗粉…大さじ2
- 【小豆あん】
- 『産直小豆つぶあん』…120g
- 【きな粉】
- きな粉…10g
- 砂糖…5g
- 塩…ひとつまみ
- 【黒ごま】
- 黒すりごま…10g
- 砂糖…5g
- 塩…ひとつまみ
作 り 方
- ❶ごはんに片栗粉、水60mlをいれてよく混ぜる。
- ❷耐熱容器にいれ、ラップをして電子レンジ600Wで3分加熱する。
- ❸取り出したら、かけていたラップをごはんに密着させ、すりこぎなどで軽くつぶす。
- ❹❸を12等分し、新しいラップで包みながら楕円形に成型する。
- ❺小豆あん(1個30g分)をラップに広げ、ごはんを置いて包む。
- ❻きな粉、黒ごまの材料をそれぞれ混ぜ、お椀やボウルに広げ、ごはんを転がしまんべんなくつける。
黒ごまときな粉の甘さはお好みで! 枝豆をつぶして砂糖を混ぜたずんだ味もおすすめです。
(食育サポーター 水谷 さとみさん)
『産直小豆つぶあ』
500g 559円(税込)
北海道産の産直小豆を使用し、じっくりとていねいに炊き上げた、小豆の風味豊かな粒あんです。
2024年07月01日
たんぱく質たっぷりチーズとナッツのはちみつトースト
材 料(4人分)
- パニーニ…4個
- クリームチーズ…大さじ2
- ミックスナッツ…大さじ6
- はちみつ…大さじ2
作 り 方
- ❶パニーニは半分に切って軽くトーストする。
- ❷ミックスナッツはお好みで軽く砕く。
- ❸チーズを塗り、ミックスナッツをのせ、はちみつをかける。
- ※1才未満のお子さまには与えないでください。
朝食にたんぱく質をとるともっとも筋肉がつきやすく、食後に体内で消費されるカロリーも高くなります。
(食育サポーター 花泉 ゆみさん)
『こだわり酵母パニーニ(国産小麦)』
3個 246円(税込)
トーストすると外はカリッ、中はもっちり。好きな具材をはさんで手軽な軽食に。