2022年12月26日
葱の青いところを使った小鉢

材 料(4人分)
- ねぎの青い部分…2本分(200g)
- ごま油…大さじ1
- しょうゆ…大さじ1
- にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
- 白ごま…大さじ1
作 り 方
- ❶ねぎの青い部分は薄切りにし、熱湯でさっとゆで、ザルにとって水で洗ってから手でしぼる。
- ❷❶をボウルに入れ、ごま油、しょうゆ、おろしにんにく、白ごまを加えて混ぜる。
- ❸器に盛りつける。

ふだん捨ててしまいがちな野菜の皮や端切れには栄養がたっぷり。捨てずに上手に利用しましょう。
(食育サポーター 花泉 ゆみさん)


『圧搾一番しぼりごま油』
200g 431円(税込)
マイルドな味わいの生搾りごま油と香り高く苦みの少ない間接熱風焙煎ごま油をブレンド。
2022年11月15日
ごぼうの素揚げ

材 料(4人分)
- ごぼう…1本(100~200g)
- 菜種油(揚げ油)…適量
- 塩…適量
- 七味マヨネーズ…お好みで
作 り 方
- ❶ごぼうはたわしなどでこすって泥をよく落としながら洗い、15cmくらいに切って、スライサーでやや厚めにスライスする(けがに注意してください)。
- ❷水にしばらく浸けてアク抜きしたあと、キッチンペーパーで水けをよくふいて重ならないようにバットなどに広げる。
- ❸フライパンに油を入れ170~180℃に温めて1枚ずつ揚げる。薄いので揚げ過ぎに注意しながら、きつね色になったら次々にひき上げて余分な油をきる。
- ❹熱いうちに塩をふる。

ごぼうはうまみの濃い野菜なので素揚げしただけでおいしいです。歯の維持や肥満予防のためにかみごたえのある食材を選び、よくかんで食べましょう。
(食育サポーター 岡崎 真紀子 さん)


『圧搾一番しぼり菜種油』
1250g 942円(税込)
産直産地オーストラリア、カンガルー島産の非遺伝子組換え菜種を100%使用し、圧搾したキャノーラサラダ油。
2022年01月04日
七色なます

材 料(4人分)
- きくらげ…大きめ2枚
- 干ししいたけ…中3枚
- こんにゃく(ハーフ)…1枚
- 『産直大豆の油あげ』…1枚
- 大根…大1/4本
- 人参…50g
- きゅうり…1本
- 煮汁【だし汁…1カップ(水…200ccに和風だしを入れても可)、酒…大さじ1、しょうゆ…大さじ1、砂糖…大さじ1、塩…小さじ1/3】
- 合わせ調味料【酢…大さじ3、砂糖…大さじ2、しょうゆ…大さじ2、サラダ油またはごま油】
作 り 方
- ❶戻したきくらげ、しいたけは千切り、こんにゃくはゆでて細切り、油あげは油抜きをして、縦半分に切って、細切りにする。これらを鍋に入れ、煮汁で4~5分煮含めさましておく。
- ❷大根、人参、きゅうりを太めの千切りにして、塩(分量外)少々をまぶしておく。
- ❸合わせ調味料をボウルに作っておく。
- ❹❶をザルにあげて水けを切り、❷の野菜も水けをしぼる。
- ❺❸のボールに❹を入れてあえる。

炒りごまや、すりごまを入れてもおいしいです。野菜の水けはしっかりしぼった方が歯ざわりがよくなります。甘さは好みで加減してください。
(食育サポーター 天野 洋子さん)


『産直大豆の油あげ』
2枚60g 146円(税込)
産直産地の大豆とにがりのみで作った豆腐を圧搾一番しぼり菜種油でからりと揚げました。消泡剤不使用。