2023年07月03日
ズッキーニのナムル

材 料(4人分)
- ズッキーニ…2本
- ごま油…大さじ1
- 赤唐辛子…1本(なくても可)
- 『産直鶏ガラスープ』…小さじ1
- にんにく…1/2片
- 塩・こしょう…少々
作 り 方
- ❶ズッキーニは太めの千切りにする。にんにくはすりおろす。
- ❷フライパンにごま油、にんにくと赤唐辛子を入れて火をつけ、香りがたってきたら、ズッキーニを入れて炒める。
- ❸ズッキーニがしんなりしたら、『産直鶏ガラスープ』と塩・こしょうで味を調える。

暑い時期にサッと短時間の調理でできます。冷蔵庫で3日は日持ちします。
(食育サポーター 水谷さとみさん)


『産直鶏ガラスープ』
130g 399円(税込)
産直たまご(菜の花エッグ)の健康に育った親鶏を丸ごと使用したエキスに野菜などのうまみを加えたスープの素。
2023年06月05日
そらまめとしらすのアヒージョ

材 料(4人分)
- しらす…50g
- そらまめ…16粒
- マッシュルーム…100g
- にんにく…1片
- 赤唐辛子…1本(好みで増減可)
- アンチョビフィレ…4枚(なくても可。ない場合、塩を小さじ1/2にする)
- オリーブオイル…150ml
- 『海はいのち(長崎県産海水塩)』…少々
- お好みのパン…適宜
作 り 方

- ❶そらまめはさやから取り出して薄皮をむいておく。マッシュルームは石づきを取り、半分に切る。にんにくはみじん切りにする。アンチョビは包丁できざんでおく。
- ❷小さめのフライパンかスキレット鍋にオリーブオイルを入れ、にんにくと赤唐辛子を入れて弱火にかける。
- ❸油が煮え立ってきたら、マッシュルーム、アンチョビ、塩とそらまめを入れて、アルミホイルをかぶせて3分ほど時々かき混ぜながら煮る。
※ふたはしない。密閉性が高いので結露が油に滴下すると危ない。 - ❹しらすを加え、鍋の中のオイルをスプーンでしらすにまんべんなくかけて、ひと煮立ちしたら火から下ろす。付け合わせに、パンを添える。

そらまめをブロッコリーに変えてもOK! 残ったオイルは好みの具材を入れてパスタに使えます。
(食育サポーター 水谷 さとみさん)
2022年12月26日
葱の青いところを使った小鉢

材 料(4人分)
- ねぎの青い部分…2本分(200g)
- ごま油…大さじ1
- しょうゆ…大さじ1
- にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
- 白ごま…大さじ1
作 り 方
- ❶ねぎの青い部分は薄切りにし、熱湯でさっとゆで、ザルにとって水で洗ってから手でしぼる。
- ❷❶をボウルに入れ、ごま油、しょうゆ、おろしにんにく、白ごまを加えて混ぜる。
- ❸器に盛りつける。

ふだん捨ててしまいがちな野菜の皮や端切れには栄養がたっぷり。捨てずに上手に利用しましょう。
(食育サポーター 花泉 ゆみさん)


『圧搾一番しぼりごま油』
200g 431円(税込)
マイルドな味わいの生搾りごま油と香り高く苦みの少ない間接熱風焙煎ごま油をブレンド。