食育サポーターのおすすめパルレシピ

2023年10月02日
長芋を使った和風ドリア

材 料(4人分)

    • ごはん…茶碗約2杯分
    • 長芋…200〜300g
    • 明太子…60g
    • 『ひじきドライパック』…大さじ4
    • 長ねぎ…20cm
    • 油(ごま油等)…適量
    • しょうゆ…少々
    • 『こだわりつゆ』…大さじ1と1/2
    • 『ナチュラルチーズミックス』…100〜150g
    • きざみ海苔…適宜

作 り 方

  • フライパンに油を入れ、斜め切りにした長ねぎと『ひじきドライパック』(ひじきの煮物の残りでも可)を軽く炒め、しょうゆで下味を付けておく。
  • 温めたごはんにをよく混ぜて、4人分のグラタン皿に分けておく。
  • すりおろした長芋に、ほぐした明太子と『こだわりつゆ』を加えてよく混ぜておく。
  • を4等分に分けて流し入れ、『ナチュラルチーズミックス』をのせる。
  • オーブンで焼き色が付くまで焼いて、最後にきざみ海苔をちらす。
食育サポーターアドバイス

残ったひじきの煮物があると、より手早くできます。
(食育サポーター 岡崎 真紀子さん)

2023年07月31日
冷や汁

材 料(4人分)

  • さば水煮缶(またはツナ缶)…1缶
  • 『産直大豆のもめん豆腐』…1/2パック(好みで増減可)
  • きゅうり(中)…1本
  • みょうが…4個
  • 大葉…10枚
  • ねぎ…適量
  • しょうが…1片
  • 水…400ml(氷を入れるときは減らす)
  • ★【みそ…大さじ3強、『花見糖』…小さじ1、すりごま…大さじ4〜5、『素材がいきる白だし』…大さじ2、『便利つゆ』…大さじ2】

作 り 方

  • 豆腐はキッチンペーパーに包んで軽く水けをしぼっておく。
  • きゅうりは薄い小口切り、みょうがは薄い輪切り、大葉は千切り、ねぎは小口切り、しょうがはすりおろす。
  • 大きめのボウルにさば水煮缶を汁ごと入れ、身は適当にほぐしておく。
  • 水を200ml入れた容器に★の調味料を入れ、みそが溶けるまで混ぜたら、残りの水とのボウルへ入れ、も加えて混ぜる。
  • の豆腐を手でちぎってに加える。塩気が足りないようなら、塩少々を加えて調整する。
  • ごはんにかけたり、麺類のつけ汁として添える。
食育サポーターアドバイス

みそにより塩分が異なるので、白だしや便利つゆの量で加減します。氷を入れ冷たくする場合には、水の量を50~100ml減らしてください。
(食育サポーター 天野 洋子さん)

2023年07月03日
ズッキーニのナムル

材 料(4人分)

  • ズッキーニ…2本
  • ごま油…大さじ1
  • 赤唐辛子…1本(なくても可)
  • 『産直鶏ガラスープ』…小さじ1
  • にんにく…1/2片
  • 塩・こしょう…少々

作 り 方

  • ズッキーニは太めの千切りにする。にんにくはすりおろす。
  • フライパンにごま油、にんにくと赤唐辛子を入れて火をつけ、香りがたってきたら、ズッキーニを入れて炒める。
  • ズッキーニがしんなりしたら、『産直鶏ガラスープ』と塩・こしょうで味を調える。
食育サポーターアドバイス

暑い時期にサッと短時間の調理でできます。冷蔵庫で3日は日持ちします。
(食育サポーター 水谷さとみさん)

おすすめの一品!

『産直鶏ガラスープ』

130g 399円(税込)
産直たまご(菜の花エッグ)の健康に育った親鶏を丸ごと使用したエキスに野菜などのうまみを加えたスープの素。

TOP