2024年04月29日
ヘルシー南蛮漬け
![](https://www.palsystem-saitama.coop/wp-content/uploads/2024/04/palrecipe_202405_01-300x300.jpg)
材 料(4人分)
- さわらの切り身…4切れ
- 玉ねぎ…50g
- 人参…20g
- ピーマン…20g
- ねぎ…30g
- しょうが…5g
- ★【砂糖…大さじ2、しょうゆ…大さじ2、酢…大さじ2、赤唐辛子…1/4本】
作 り 方
![](https://www.palsystem-saitama.coop/wp-content/uploads/2024/04/palrecipe_202405_02.jpg)
- ❶玉ねぎ、人参をせん切りにし、電子レンジ600Wで1分半加熱する。ピーマン、ねぎ、しょうがもせん切りにする
- ❷★の調味料をボウルに入れて混ぜ、❶を加え、ざっくりと混ぜる。
- ❸さわらをグリルで焼き、熱いうちに❷につける。味がなじんだら器に盛りつける。
![食育サポーターアドバイス](/assets/recipe/recipe_advice.png)
たら、さば、鮭、めかじき、あじでもおいしいです。
(食育サポーター 花泉 ゆみさん)
2024年04月01日
キャベツのシーフードミックス クリーム炒め
![](https://www.palsystem-saitama.coop/wp-content/uploads/2024/03/palrecipe_202404_01-300x300.jpg)
材 料(4人分)
- 『えびが自慢のシーフードミックス』…190g(1袋)
- キャベツ…200〜250g
- 玉ねぎ…1/2個
- 人参…20g
- しめじ…50g
- 葉玉ねぎ…2〜3本
- バター…20g
- 牛乳…300ml
- 鶏ガラスープの素…小さじ1
- 片栗粉…大さじ2
- 塩…小さじ1/2
- こしょう…少々
作 り 方
![](https://www.palsystem-saitama.coop/wp-content/uploads/2024/03/palrecipe_202404_02.jpg)
- ❶シーフードミックスは解凍して水けをきり、塩・こしょう(分量外)を軽くふり混ぜておく。
- ❷キャベツはざく切り、玉ねぎは薄いくし切り、人参は薄い短冊切り、葉玉ねぎはななめ切り、しめじはほぐしておく。
- ❸フライパンにバターを入れ、溶けたら人参、玉ねぎを炒める。火が通ったらキャベツ、しめじ、葉玉ねぎ、シーフードミックスを加えて軽く炒める。
- ❹牛乳と鶏ガラスープの素を加え、ひと煮立ちしたら、水30mlで溶いた片栗粉でとろみをつけ、塩・こしょうで味を調えて盛りつける。
![食育サポーターアドバイス](/assets/recipe/recipe_advice.png)
シーフードミックス、キャベツは加熱しすぎないように! 葉玉ねぎのかわりにアスパラ、いんげんなどを使っても。
(食育サポーター 天野 洋子さん)
2023年10月30日
根菜ピクルス
![](https://www.palsystem-saitama.coop/wp-content/uploads/2023/10/palrecipe_202311_03-300x300.jpg)
材 料(4人分)
- 根菜類(人参、大根、れんこん、ごぼうなど)と余った野菜(きゅうり、カラーピーマンなど)…合わせて200g
- ★ピクルス液
(350mlびんに詰めたときの分量) - ・りんご酢…大さじ2
- ・白ワイン…150ml
- ・砂糖…大さじ1と1/2
- ・『海はいのち(長崎県産海水塩)』…小さじ2/3
- ・赤唐辛子やローリエ、粒こしょうなど…適宜
作 り 方
- ❶材料の野菜をびんに詰めやすいように1cm幅のスティック状に切る(れんこんは穴の形状を楽しみたいときは輪切りに、歯ごたえを残したいときは縦にスティック状に切る)。
- ❷★の材料を小鍋にすべて入れて、白ワインのアルコール分をとばすように軽く沸騰させる。
- ❸生食だと硬い野菜は、水500mlに酢小さじ1くらい(分量外)を入れ沸騰させ、短時間だけ湯通しする(例:人参・大根・ごぼう、れんこんは30~40秒。カラーピーマンもサッと湯通しすると食べやすい)。
- ❹下処理した野菜を清潔なびんに詰めて、粗熱をとった❷のピクルス液をギリギリまで流し入れふたをする。翌日には味がなじんでおいしくなり、冷蔵庫で1週間ほど保存が可能。
![食育サポーターアドバイス](/assets/recipe/recipe_advice.png)
お好みで赤唐辛子や粒こしょう、またはローリエ(月桂樹の葉)やローズマリー等の ハーブ類を入れると風味が増します。いろいろ試してオリジナルなピクルス液を作ってみてください。
(食育サポーター 岡崎 真紀子さん)
![おすすめの一品!](/assets/recipe/recipe_osusume.png)
![](https://www.palsystem-saitama.coop/wp-content/uploads/2023/10/palrecipe_202311_04.jpg)
『海はいのち(長崎県産海水塩)』
1kg 302円(税込)
長崎県五島灘・崎戸周辺の海水を濃縮後、「平釜炊き」でゆっくりと煮詰めて作った塩です。