食育サポーターのおすすめパルレシピ

2022年08月01日
めかじきの
ハーブパン粉ステーキ

材 料(4人分)

  • めかじき…4切れ
  • 塩…少々
  • こしょう…少々
  • 菜種油…大さじ2
  • マヨネーズ…大さじ1と1/2
  • マスタード…大さじ1と1/2
  • パン粉…大さじ4
  • 乾燥バジル…ひとつまみ
  • 乾燥パセリ…ひとつまみ
  • オリーブオイル…小さじ2
  • アスパラガス…12本
  • レモンの輪切り…4枚

作 り 方

  • パン粉と乾燥バジル、乾燥パセリを混ぜ、オリーブオイルを入れたフライパンで軽く色づくまで炒り、取り出す。
  • のフライパンに菜種油を入れ、塩・こしょうしためかじきの表面をこんがり焼き、8割程度火を通したら取り出す。
  • マヨネーズとマスタードを混ぜ、めかじきの上面に塗り、をのせる。
  • オーブンペーパーを敷いた受け皿に、茹でたアスパラガスとをのせ、オーブントースターで2~3分、パン粉にこんがりと焼き色がつくまで焼く。
  • 器にめかじきとアスパラガスを盛り、レモンを添える。
食育サポーターアドバイス

トースターまかせでできるので簡単。野菜も一緒に焼けばヘルシーで彩りもよくなります。バジルとパセリはどちらかだけでもおいしく仕上がります。他のお魚でも代用OK。
(食育サポーター 花泉 ゆみさん)

2022年02月28日
お祝い手鞠寿司

材 料(4人分)

  • 〈すし飯〉米…2合
  • すし酢【砂糖…大さじ2、酢…大さじ3、塩…小さじ1】
  • 〈好みのネタ〉…例 海鮮(まぐろ、えび、サーモン、ほたて、いくらなど)
  • 野菜(きゅうり、ラディッシュ、大葉、なすの漬け物など)
  • 卵(薄焼き卵など)
  • 肉・加工品(炒めた薄切り肉、生ハムなど)
  • ラップ15cm×15cm(何枚か用意、中ラップでも可)

作 り 方

  • すし酢の調味料を耐熱容器に入れ、レンジ600Wに30秒かけよく混ぜる。ボウルに炊きたてのご飯を入れ、すし酢を加え、切るようによくあえる。
  • ネタの海鮮類は包丁で、野菜はスライサーやピーラーで薄切りにする。
  • すし飯をラップで軽く丸型に握り、16個くらい作っておく(小さい茶碗で5個くらいが目安)。
  • ラップの中央に好みのネタを広げてのせ、ネタの上に丸く握ったすし飯をのせる。ラップをすき間がないくらい、ギュッとねじって丸く形を整える。
  • ラップをはずし、ネタによってわさびや練り梅、いくらなどをのせる。笹や大葉などを皿に敷き、手鞠寿司をのせていくときれいに仕上がります。
食育サポーターアドバイス

すし酢は『すし酢(こんぶ風味)』がおすすめ!!酸味を控えたい場合は酢を大さじ2に。飾り用にいくらをのせたり、大きさを均一にするときれいで、お祝いごとにおすすめ!!
(食育サポーター 鈴木 二三四さん)

2021年11月29日
じゃがいもと鮭の
キッシュ風

材 料(4人分)

  • じゃがいも…中5個
  • 玉ねぎ…中1個
  • ベーコン…2枚
  • ほうれん草(冷凍)…150g
  • ミニトマト…6個
  • シュレッドチーズ…適量
  • バター…大さじ1
  • 塩鮭…2切
  • 酒…大さじ1
  • 塩…少々
  • こしょう…少々
  • 『産直バジルのジェノベーゼソース』…1/2袋(なくても可)
  • ★【卵…2個、牛乳…75ml、『チキンブイヨン』…1/2袋、粉チーズ…大さじ2、塩…少々、こしょう…少々】

作 り 方

  • 型にオーブン用シートを上から約1cm出るように敷く。鮭は酒をふり、ラップをして電子レンジで約2分加熱し、骨と皮を取り除く。ミニトマトは1個を2〜3等分に切る。
  • じゃがいもの皮をむき、約2mmの輪切りにする。水に軽くさらし、皿に並べ電子レンジで透明になるまで加熱する。少し熱いうちにの型に敷く(底は厚めに、側面は約2/3量) 。
  • 玉ねぎは薄切り、ベーコンは約5mmに切る。フライパンでベーコンを軽く炒め、玉ねぎとバターを加えてしんなりしてきたら、ほうれん草を加えて炒める。塩・こしょうで味をつける 。
  • の型にを1/2量敷き、その上にの鮭をほぐしながら敷く。ジェノベーゼソースをかけ、じゃがいもの残りを敷き、ミニトマトを並べる。その上にの具の残りを敷く。
  • ボウルに★の材料を入れて混ぜ、へ流し入れる。底まで入るよう型を軽く落としながら全体に卵液を入れ、上にシュレッドチーズをちらして、予熱した200℃のオーブンで20〜25分焼く。竹串を刺して何もつかなければでき上がり。
食育サポーターアドバイス

焼きたてで型から出すと崩れやすいので、冷ましてから切り分けましょう。温かくして食べるときは、お皿に盛ってから電子レンジで温めます。
(食育サポーター 天野 洋子さん)

TOP