2022年05月30日
にらの卵とじ

材 料(4人分)
- にら…1.5〜2束
- 水…400〜500ml
- 『和風だしの素かつお風味』…6g(1本)
- 『便利つゆ』…大さじ2
- みりん…小さじ1
- 卵(溶き卵にする)…3個
作 り 方
- ❶にらは2cm長さに切る。
- ❷鍋に水を入れ、沸騰したら『和風だしの素かつお風味』、『便利つゆ』、みりんを入れ、よく混ぜる。
- ❸❷の中に切ったにらを入れ、少ししんなりしたら、溶き卵を中心から時計回りに少しずつ入れ、ふたをして沸騰したら、すぐ火を止める。

ふんわりやわらかくて栄養満点! 大皿から家族みんなでワイワイ取り分けて、梅雨も夏も乗り切りましょう。
(食育サポーター 鈴木二三四さん)


『産直こめたまご(赤玉またはピンク玉)』
6個(MS~LL) 214円(税込)
赤系卵の飼料をベースに20%以上米を配合したエサで育てた親鶏の卵。飼料の自給率向上に貢献。
2022年02月28日
りんごの揚げ餃子

材 料(4人分)
- 餃子の皮…8枚
- りんご…1/2個
- レーズン…小さじ2
- ★【バター…小さじ1/2、花見糖…大さじ1、シナモン…少々】
- 揚げ油…適宜
作 り 方
- ❶さいの目に切ったりんごとレーズンと★の材料を耐熱容器に入れて、レンジ600Wで1分30秒加熱する。なじむようにかき混ぜて、さらに1分加熱する。
- ❷❶の粗熱がとれたら餃子の皮に包み、水で濡らした皮のふちをフォークなどで押さえて閉じる。
- ❸フライパンなどで170〜180℃の温度に揚げ油を熱して、カリッと色よく揚げる。

電子レンジで加熱するとりんごから水分が出るのでレーズンによくなじませるとよいです。揚げ油 がはねないためには、余分な水分をよくきってから皮に包み、しっかり閉じておきましょう。
(食育サポーター 岡崎 真紀子さん)


『産直小麦餃子の皮』24枚
127円(税込)
北海道の産直産地「十勝はる麦の会」の小麦を使用。皮はやや厚めで水餃子にも。料理に使いやすい直径8.5cm。
2022年01月31日
ふんわり厚焼き卵

材 料(4人分)
- 卵…3個
- ねぎ…5cmくらい
- ふりかけ…お好みもの
- いんげん…適宜
- にんじん…適宜
- 調味料【白だし…大さじ1、砂糖…大さじ1、だし…大さじ1、みりん…大さじ1、牛乳…大さじ1】
作 り 方
- ❶溶いた卵の中に、ふりかけ、縦半分に切り込みを入れて1mmくらいに切ったねぎ、いんげん、にんじんをみじん切りにして入れる。
- ❷❶の中に合わせた調味料を入れ、よく混ぜる。
- ❸フライパンに油(分量外)を熱し、よくなじませる。その中に❷を流し入れ、軽く箸で混ぜ、ふたをして弱火で7~8分焼く。
- ❹❸を丸めて食品用ラップに包み、少しおいてから切ると見た目もきれい(半分に折って切ると厚焼き風卵焼きに)。

緑と赤などの彩りがよいときれいです!ふりかけ(しそ・ひじきなど)は好きなものを選び、中に入れる野菜(玉ねぎ、ほうれん草など)はお好みで。
(食育サポーター 鈴木 二三四さん)


『産直たまご 赤玉またはピンク玉 』10個
292円(税込)
収穫後農薬不使用、非遺伝子組換えとうもろこし・非遺伝子組換え大豆中心の飼料を与え、光と風の入る鶏舎で育てた鶏の卵。