食育サポーターのおすすめパルレシピ

2022年12月26日
葱の青いところを使った小鉢

材 料(4人分)

  • ねぎの青い部分…2本分(200g)
  • ごま油…大さじ1
  • しょうゆ…大さじ1
  • にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
  • 白ごま…大さじ1

作 り 方

  • ねぎの青い部分は薄切りにし、熱湯でさっとゆで、ザルにとって水で洗ってから手でしぼる。
  • をボウルに入れ、ごま油、しょうゆ、おろしにんにく、白ごまを加えて混ぜる。
  • 器に盛りつける。
食育サポーターアドバイス

ふだん捨ててしまいがちな野菜の皮や端切れには栄養がたっぷり。捨てずに上手に利用しましょう。
(食育サポーター 花泉 ゆみさん)

おすすめの一品!

『圧搾一番しぼりごま油』

200g 431円(税込)
マイルドな味わいの生搾りごま油と香り高く苦みの少ない間接熱風焙煎ごま油をブレンド。

2022年11月15日
きのこの和風スープ
スパゲッティ

材 料(4人分)

  • スパゲッティ(乾麺)…360~400g(ひとり当たり90~100g)
  • えのき・舞茸などお好みのきのこ数種類…合わせて400~600g
  • にんにく…2片
  • オリーブオイル…大さじ2
  • ★【『こだわりつゆ』…120ml、水…720ml ※ひとり当たり約210mlの分量】
  • 塩…少々
  • こしょう…少々
  • 水菜…適宜

作 り 方

  • きのこ類は石づきをとって、食べやすい大きさにしておく(しいたけやエリンギは薄切りに、舞茸やえのき、しめじ等は手で割く)。にんにくはみじん切りにする。
  • たっぷりの水を沸かして塩(分量外)を加え、スパゲッティをゆでる。
  • フライパンにオリーブオイルを入れ、のみじん切りにしたにんにくを加える。香りが出てきたらきのこ類を加えて炒める。きのこがしんなりしてきたら、塩・こしょうで下味を付ける。
  • スパゲッティがゆであがる少し前にのフライパンに★の材料を加えて煮立たせる。
  • ゆであがったスパゲッティを器に盛り、をかけ、水菜を上からのせる。
食育サポーターアドバイス

『こだわりつゆ』を使うと失敗なく味が決まります。フライパン調理を電子レンジに代えればさらに簡単に。あさりまたは蒸し鶏などを追加するとバリエーションが広がります。
(食育サポーター 岡崎 真紀子さん)

2022年08月01日
めかじきの
ハーブパン粉ステーキ

材 料(4人分)

  • めかじき…4切れ
  • 塩…少々
  • こしょう…少々
  • 菜種油…大さじ2
  • マヨネーズ…大さじ1と1/2
  • マスタード…大さじ1と1/2
  • パン粉…大さじ4
  • 乾燥バジル…ひとつまみ
  • 乾燥パセリ…ひとつまみ
  • オリーブオイル…小さじ2
  • アスパラガス…12本
  • レモンの輪切り…4枚

作 り 方

  • パン粉と乾燥バジル、乾燥パセリを混ぜ、オリーブオイルを入れたフライパンで軽く色づくまで炒り、取り出す。
  • のフライパンに菜種油を入れ、塩・こしょうしためかじきの表面をこんがり焼き、8割程度火を通したら取り出す。
  • マヨネーズとマスタードを混ぜ、めかじきの上面に塗り、をのせる。
  • オーブンペーパーを敷いた受け皿に、茹でたアスパラガスとをのせ、オーブントースターで2~3分、パン粉にこんがりと焼き色がつくまで焼く。
  • 器にめかじきとアスパラガスを盛り、レモンを添える。
食育サポーターアドバイス

トースターまかせでできるので簡単。野菜も一緒に焼けばヘルシーで彩りもよくなります。バジルとパセリはどちらかだけでもおいしく仕上がります。他のお魚でも代用OK。
(食育サポーター 花泉 ゆみさん)

TOP