11月1日(土)ぱる★てらすにて、「岩槻田んぼ交流 おにぎり作り体験」を開催しました。
 岩槻田んぼ交流に参加された組合員を対象に、11組27人が参加しました。

                                                                                                                                                                        


 講師の先生と一緒におにぎりダンスを踊ったり、お米の話を聞いたりしました。そしていよいよ、みんなで育てた「彩のきずな」を使って、おにぎり作りに挑戦です。

 「普段はラップで握るので、素手は初めて」「久しぶり」という声が多く聞かれました。実際に素手でおにぎりを握るのは思ったよりも難しく、手にたくさんのお米が付いてしまったり、「お・に・ぎ・り」と4回だけで握るため崩れてしまったりと、苦戦しながらも楽しそうに挑戦していました。


 三角や丸、俵型など、それぞれの個性がつまったおにぎりが完成しました。ラップで握るおにぎりとは違い、炊きたてほやほや、ふわふわなおにぎりの味に、皆さん感動していました。

 自分たちで育てたお米の温かさを手で感じながら作るおにぎりは、忘れられない特別な味になりました。

 最後に、生産者から「彩のきずな」を参加者のみなさんにお渡ししました。
 食べ物への感謝と手作りの温かさを感じることができた、素敵な交流体験となりました。

主催:パルシステム埼玉