見守り・助け合い活動

超高齢社会を迎えた今、いきいきと誰もが安心して暮らせる地域社会がのぞまれます。行政とも連携し、毎週同じ地域を配達する生協の特徴を活かした見守り活動や組合員どうしの助け合い活動を推進しています。
見守り・助け合い活動

見守り活動

2013年より、高齢者の孤独死防止を目的に見守り活動がスタートしました。配達時、先週お届けした荷物がそのままになっていたり、郵便受けに新聞がたまっているなど、毎週訪問する配達担当者が異変を感じた場合、地域包括支援センターなどに通報しています。また、県内の各市町村との間で、見守り活動の協定締結をすすめ、県内各地での見守り活動の充実をはかっています。


和光市との見守り協定締結式

いきいきネットワーク

いきいきネットワークは、互いに支え合って安心してくらせる地域社会を目指し、お掃除や食事などの家事援助や高齢者の病院の付き添いなど、くらしの困りごとを援助する制度です。「困ったときはお互いさま」「わたしにできることなら・・」という気持ちで、組合員が応援活動に入ります。

いきいきネットワーク学習会
「健康づくりとロコモ体操」
いきいきネットワーク学習会
「車いす講習会」
ページトップに戻る