7月12日(土)、「岩槻田んぼ交流-案山子づくり-」
埼玉産直協議会『農・彩・土』(のうさいど)(※) の会員であり、
開会式の後、さっそく案山子づくりに挑戦!初めて作る参加者も多く、試行錯誤を繰り返しながらも無事に案山子が完成しました。




ズボンをはかせたり、帽子や手袋をつけたりなど、参加者それぞれの想いがこもった素敵な案山子が田んぼを見守っています。


案山子づくり終了後は、田んぼに入り草取りを行いました。稲と草の見分け方に苦戦しながらも、「おいしくな〜れ」と願いをこめて1本ずつ丁寧に草取りをしました。

次回はいよいよ稲刈りです。
(※)埼玉産直協議会『農・彩・土』とは、埼玉県内の農業と環境を守ることを目的に、県内産地の沃土会や南埼玉産直ネットワーク等と一緒に2011年に設立した協議会です。
主催:パルシステム埼玉