「ぱる★てらす親子ふれあいサロン」を開催
2024.12.03
パルシステム埼玉の活動施設「ぱる★てらす」では、地域の子育て中の親子交流の場として毎週金曜日の10時から親子ふれあいサロンを開催しています。
11月29日(金)は親子ふれあい遊びの講師大塚さんと音を楽しむおもちゃ遊びをしました。
12組24人の親子が遊びに来てくれました。
はじめに「どんぐりころころ」をみんなで歌いました。
次に自己紹介。それから大塚さんが持ってきてくれた手作りのおもちゃや木のおもちゃなど、たくさんの音の鳴るおもちゃで遊びました。
どれも小さなお子さんから少し大きなお子さんまで遊べるおもちゃでした。
遊び終わった風船で作った小さな太鼓。意外と鳴らすのは難しいけど上手に音を鳴らしていました。
小さな木琴。とてもいい音を奏でていました♪ちょっとだけお友達と取り合いになったのは秘密です。
転がすと音の出る木のおもちゃ。
ママと一緒に転がしてキャッチボール。とっても上手!
それから絵本を2冊読んでもらって、最後に「キュボロ」というスイス製の知育玩具で遊びました。
あの、将棋の藤井聡太3冠が幼少期に遊んだといわれている木の知育玩具です。
これはキュボロの一部だそうです。上からビー玉を落として鉄琴を鳴らします。
小さな穴にビー玉を入れるのは難しいけれど、みんなとっても上手でした♪
次回の親子ふれあいサロンは、12月6日(金)親子ふれあい遊びの講師雲雀さんと一緒にミニツリーを作って遊びます。
是非遊びに来てくださいね。お待ちしています。
今後の予定はこちらから。