10月4日(土)~5日(日)の2日間にわたり、「稲刈りin山形」を開催しました。
【1日目(10月4日)】
稲刈り体験では庄内産直ネットワーク(※)の生産者のご指導のもと、参加者全員で黄金色に実った稲穂を手刈りで収穫。都市部では体験できない貴重な農作業を通じて、お米作りの大変さや収穫の喜びを実感しました。収穫した稲は、伝統的な稲架掛けで天日干しを行いました。機械乾燥とは異なり、自然の風と太陽でゆっくりと乾燥させることで、より一層美味しいお米になるとのことです。
夕食懇親会では、参加者のみなさんから感想をいただき、生産者の方々との心温まる交流が生まれました。





【2日目(10月5日)】
朝食後、カラフルぶどう園でのぶどう収穫体験からスタート。7種類の甘く実ったぶどうの食べ比べを行い、それぞれの品種の特徴や味の違いを楽しみました。続いて玉川寺を見学し、抹茶と和菓子をいただきました。心に残るひとときとなりました。国指定名勝 玉川寺庭園を散策しました。
最後に庄内観光物産館では、地元特産品の数々からお気に入りのお土産を購入し、山形での素晴らしい思い出とともに持ち帰っていただきました。



~ 参加者から生産者へのメッセージ(一部)~
・天候不順が続くなか、おいしいお米を作っていただき、ありがとうございます。みなさんの御努力に頭が下がる思いです。これからもよろしくお願いします。
・この度は、稲刈り体験、交流をさせて頂きありがとうございました。お忙しい中、たくさんの生産者の方々が協力していただいていることに驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。私のいろいろな質問にも丁寧に答えてくださり、娘にも優しく接してくださり、ただ体験するだけでなく庄内がとても好きになりました。日々大変な作業をして私たちの食を支えて下さって本当にありがとうございます。
パルシステムグループとの産直事業を発展させ、
主催:パルシステム埼玉