「おうちで!ライスバーガーを作ってみよう!」を開催

 パルシステム埼玉は3月20日(水・祝)、「おうちで!ライスバーガーを作ってみよう!」をオンラインで開催し、4組10名の組合員が参加しました。食育サポーター(*1)とPLA(パルシステム・ライフアシスタント)(*2)を講師にお迎えしました。祝日のため、親子参加の方も多くいらっしゃいました♪


 早速、食育サポーターの講師のもと、ライスバーガーの調理からスタートです!今回のレシピは「こめ豚焼肉のタレ味バーガー」です。参加者には事前に必要な食材を準備してもらい、ご自宅のキッチンとリモートでつないで一緒に作っていきます。

 今回、バンズに使用したお米は「エコ・秋田あきたこまち」です。参加者には事前にお米を発送し、炊飯の準備をお願いしました。まず、炊いたご飯に米粉を混ぜます。牛乳パックで作った丸い型でバンズを作り、フライパンで両面を素焼きにします。タレをつけていい感じの色まで焼いたら、今度はこめ豚と玉ねぎとコクだれで具材を炒め、具材とレタスをバンズではさめば完成です!

 完成したライスバーガーを持って、みんなで記念撮影も行いました♪

 試食の間、2名のPLAから、産直米や日本のこめ豚のこだわりについてなどのお話がありました。


 産直米のお話では、日本のお米の消費量は減り続けている現状や、お米はおいしく食べてくれる人がいてこそ、生産を続けることができるということのお話がありました。また、組合員が1年分のお米を事前予約し、作り人・食べる人が互いに支え合う「予約登録米制度」がグッドデザイン賞に受賞されたお話もしていただきました。

 『日本のこめ豚』は、国産飼料用米を配合した飼料で育ちます。「できるだけ飼料を自給していこう」「米作りを止めてしまった田んぼをよみがえらせる」ことを目的に取り組んでいます。くさみがなく、あっさりとしていて脂の甘みを実感できるこめ豚の美味しさの理由について知ることができました。

参加者からは・・・
・講師の方の声がとても聞き取りやすく、テンポがよく元気なのが良かったです。またこの先生の講座をみたいです!
・PLAの説明はいつもわかりやすく、資料にはない生産者さんの想いを伝えてくれていてよかったです!お米の消費について見直す機会となりました。
・こめ豚の生産者さんの言葉がとても心に刺さるものでした。輸入に頼る怖さから自給の大切さを知ることができました。自分に何ができるか考えて、買うことで応援できるシステムがありがたいと思いました。


など、好評のお声を多数いただきました。


 イベント終了後に、参加者から完成品のライスバーガーの写真が届きました!
 皆さんそれぞれ、思い思いの具材をはさんで作っていただきました♪

■お米で超えてく■
パルシステムグループでは、「お米で超えてく」をテーマに、お米の消費量を上げるべく、さまざまな取り組みを通して、食卓と産地、人と自然をつないでいきます。
▷お米で超えてく特設ページ

(*1)食育サポーター
パルシステム埼玉の「食育」の定義や「食育」のすすめに沿った食を提案し、食育活動を推進する組合員です。
(*2) PLA(パルシステム・ライフアシスタント)
パルシステム商品の物語や特徴、生産者の取り組みや想いについて、多くの組合員に「組合員の視点」で伝える活動をする組合員です。

TOP