テーマアイコン
No.7-5-3

親子でアジアの国のことを知ろう!

民族衣装を着る!料理を食べる!外国の文字を知る!

アジアの国々の文化体験と現地での教育支援のお話をお聞きします。
なぜ文字を学ばないといけないのか?子ども達にわかりやすく伝わります。

日 時
8月19日
場 所
ぱる★てらす
参加費
500円
日時
8月19日(火) 10:30~13:30
定員
20人(対象:小学生親子)
託児
有(無料・組合員以外は300円・1才以上未就学児) 子ども(未就学児)の同室 不可
申込方法
応募フォーム・ハガキ(組織運営部宛)
申込締切
7月27日(日)必着
問い合せ
組織運営部
持ち物
飲み物、筆記用具
主催
平和・国際委員会
対象
全地域/一般OK
内容
ワークショップ
《シャンティ国際ボランティア会》
子どもたちへの本を通じた教育文化支援、国内外の災害や紛争後の緊急人道支援を行っています。シャンティは本に触れる文化づくりと、教育の質の向上を目指しています。                   
《シャプラニール=市民活動による海外協力の会》
バングラデシュ、ネパール、日本で貧困のない社会の実現を目指し、50年以上に渡って活動を続ける国際協力NGOです。児童労働の予防と削減、地域での防災・減災支援、災害時の緊急救援、日本における多文化共生の取り組み、フェアトレードなどの活動に取り組んでいます。

※当落の結果は8月12日(火)までに、全員にご連絡します。

マップ
ページトップに戻る