8月19日(火)、ぱる★てらすにて「親子でアジアの国のことを知ろう!」と題して、パルシステム埼玉の平和募金助成団体2団体(公益社団法人シャンティ国際ボランティア会、認定NPO法人シャプラニール)をお招きし、団体が活動するアジアの国を知り、体験するイベントを開催しました。
団体の活動紹介のミニレクチャーの他、サリーを着たり、絵本に翻訳シールを貼って翻訳絵本を完成させたり、ビルマ語で自分の名前を書いたり、スパイスカレーとチャイをいただきながらアジアの国の食のお話を聞くと、盛りだくさんの内容で、親子で楽しく体験し、学びました。

ワークショップ ~サリー着付け、絵本作り、名前をラオス語で書く~






好奇心を刺激する、楽しい体験、おいしい経験をしながら、アジアの国々の文化や暮らしに触れた1日でした。
また、家事使用人として働くバングラデシュの少女たち、アフガニスタンで学びの機会を失う子どもたちのことなど、日本の子どもたちとはかけ離れたアジアの子どもたちの困難や、現地で地道に活動を続けるNPOの活動内容についても知ることができました。
主催:平和・国際委員会