
7月23日(水)、ぱる★てらすで子育てサポーター(※)のママカフェを開催し、親子5組が参加してくれました。
プログラム名 | 内 容 |
---|---|
アイスブレイク | お隣さんと「アルプス一万尺」の手遊びと自己紹介 |
ふれあい遊び | 「おはながわらった」、「ぱくちゃん」、「ほたるこい」、「ドッカーン!とはなび」 |
絵本 | 「すりすりももんちゃん」、「ぞうくんのさんぽ」、お手玉で水遊びごっこ |
制作 | 毛糸を使ったカラビナのアレンジ |
カフェタイム | コーヒー・紅茶とお菓子をいただきながら楽しくトーク |
まずはお隣のママどうしでペアを組んで、「アルプス一万尺」を歌いながら手遊びを楽しみました。心がほぐれたところで、暑い日に何をして過ごすかを教えていただきながら自己紹介をしました。

ふれあい遊びでは、わらべ歌など、いろいろな歌をうたい、打ち上げ花火の手作りギミックもとびだして、親子のスキンシップを楽しみました。

人気の定番絵本「すりすりももんちゃん」と「ぞうくんのさんぽ」みんなで楽しく読んだあとは、青いお手玉を使った水遊びごっこで子どもたちも大喜びでした。

制作の時間は、毛糸と小さいアップリケでカラビナをアレンジしました。子どもは同室で子育てサポーターがお預かりして、ママたちは細かい作業に集中してオリジナルのカラビナを作りました。



カフェタイムでもお子さんを子育てサポーターがお預かりして、ママどうしで交流していただきましたが、終盤はほとんどのお子さんがママのお膝の上で一緒に過ごしていました。
こんな自由さも子サポのママカフェのいいところです。

【参加いただいたママの声】
- ・手遊びの工夫がされていて大人も楽しめた。
- ・なかなか何かに集中できる機会がないので、またぜひやりたいです。
- ・子どもも他の子と遊べて刺激になるし、親もゆっくりすごすことができた。
- ・外出するきっかけになり助かっています。
※「子育てサポーター(子サポ)」とは、子育て中のママやパパを支援し、親子のふれあい、食育、仲間との出会いを大切に感じられるように、気軽に集まれる交流と仲間づくりの場を提供する活動をしている組合員です。
主催:パルシステム埼玉