6月24日(火)・7月2日(水)、ぱる★てらすで子育てサポーター(※)のママカフェを開催し、両日あわせて親子14組が参加してくれました。

今回のプログラム | 内容 |
---|---|
アイスブレイク | 【24日】出身地自慢と自己紹介 【2日】七夕の由来の説明とクジ引きでお題に答えて自己紹介 |
ふれあい遊び | 【24日】「グーチョキパー」、わらべ歌「めんめんたまぐら」・ 「にぎりぱっちり」・「うえからしたから」 【2日】「バスにのって」、「ラララぞうきん」、 「ミッキーマウスマーチ(あなたの○○はどこですか)」 |
絵本 | 【24日】「なんだなんだ」、スケッチブックシアター「七夕」、 「しろくまちゃんのホットケーキ」 【2日】布絵本「いないいないばあ」、「たなばたプールびらき」 |
制作 | キッチンスポンジを使った七夕吹き流し作り |
カフェタイム | コーヒー・紅茶とお菓子をいただきながら楽しくトーク |
趣向をこらしたアイスブレイクで心をなごませて、みなさんに自己紹介をしていただきました。


ふれあい遊びでは、わらべ歌など、いろいろな歌をうたいながら親子のスキンシップを楽しみました。


子育てサポーターお手製のスケッチブックシアター「七夕」や布絵本「いないいないばあ」には子どもだけではなく大人も見入っていました。


制作の時間は、キッチンスポンジを使って七夕の吹き流しを作りました。みなさんそれぞれカラフルでかわいい吹き流しができました。




カフェタイムではお子さんを子育てサポーターが同室でお預かりして、ママどうしでお話が盛りあがっていました。


【参加いただいたママの声】
• 七夕にまつわる手遊びで季節感を味わえたり、子どもを見ていただけてゆっくりできた。
• 幼稚園や支援センターの情報を得られました。
• 長い時間泣いてしまっていましたが、スタッフの方がずっと付き添ってくださり、安心して部屋に戻ることができました。本当にありがとうございました。
• カフェタイムで少しホッとできました。七夕の制作もステキで楽しかったです!
• パパも一緒に参加できたので、ゆっくりできました!
• 少し子どもと離れて制作・カフェタイムができて、リフレッシュになりました!七夕飾りもとても嬉しいです♪
(※) 子育てサポーター(子サポ)とは…
子育て中のママやパパを支援し、親子のふれあい、食育、仲間との出会いを大切に感じられるように、気軽に集まれる交流と仲間づくりの場を提供する活動をしている組合員です。
主催:パルシステム埼玉