5月6日(火)、ぱる★てらすで「親子企画!花バチの秘密を知っちゃおう!」を開催しました。カルチャーヘルパー(※)の伊藤さんを講師に、親子7組15人が参加しました。はじめは「みつろうラップ」づくりに挑戦です。


 「みつろう」ってなんだろう?ハチが作るの?ハチの巣から取れるの?標本を見ながら説明を聞いて、親子で1枚15cm四方の小さめラップを作りました。ラップができたら、次はいよいよ「花バチの秘密」のお話。どんな仲間がいるの?どうやってくらしているの?こわくないの?標本や写真もたくさん見せてもらって、「へ〜、そうなんだ!」興味がわいてきたのではないでしょうか?
 ミツバチが一生かけて集めるティースプーン1杯分のハチミツの試食もしましたよ。花バチは野菜や果物が実るお手伝いもしています。伊藤さんからプレゼントされた葦(ヨシ)の茎で作ったバグズホテル(ハチが巣に利用します)、ハチが使ってくれるといいですね♪


(※)カルチャーヘルパーとは…

 組合員のみなさんが資格や特技を登録し、教え、学び合うことで暮らしを豊かにし、助け合いの輪を広げることを目的としています。 地区会、テーマグループ、サークル等の組合員活動のイベントや、組合員個人からの依頼があった時にカルチャーヘルパー( 講師等) として活動します。


主催:くらしと環境テーマグループ