3月18日(火)、ぱる★てらすの調理室にて、PLA(※) の2人を講師に招き「スモークサーモン」についてと、「お魚食べよう」アクションについての学習会を行いました。


日本漁業は、環境変化もあり国産魚の漁獲量が減っており、漁師や水産加工業者も減少傾向です。「お魚食べよう」アクションでは、国産の魚を食べて水産業を支えることを知ることができました。

スモークサーモンは北海道野付産の身色の濃いオスの秋鮭を加工し、着色料を一切使用せず、自然な色の秋鮭のスモークサーモンを手間をかけ手作業で加工する、パルシステムならではの『こだわり』も学びました。


(※)PLA(パルシステム・ライフアシスタント)
パルシステム商品の物語や特徴、生産者の取り組みや想いについて、多くの組合員に「組合員の視点」で伝える活動を行なっている組合員です。
主催:商品委員会