3月4日(火)ぱる★てらすで「地球を救う花バチの秘密を知っちゃおう!」をくらしと環境テーマグループのメンバーであり、カルチャーヘルパーの伊藤さんを講師に開催しました。


はじめにみつろうラップの使い方や注意点を学び、その後実際にみつろうラップを作りました。



その後、ハチの秘密について学びました。
地球は昆虫の惑星であること。ハチは「狩バチ」「花バチ」に呼び分けることができること。農業にとても貢献していること。みつばちは一生でティースプーン1杯のはちみつしか集められないことなど、たくさんのことを教えていただきました。
ハチについて学んだあとは、ティースプーン1杯づつ、はちみつを試食しました。

私たちは、ハチに遭遇すると「怖い」「危険」といったネガティブな言葉を発し、すぐに駆除しようとする傾向があります。確かに、本当に危険な場合は駆除が必要ですが、そうでない場合は、ハチを温かい目で見守っていきたいと思いました。
参加者からは、「ハチについて考えるいいきっかけでした」などの感想をいただきました。
主催:くらしと環境テーマグループ