11月8日(土)に県内の産直産地 沃土会で秋の収穫祭を開催し、12組36人のご家族が参加しました。今回は「春菊・大根・ブロッコリー・ピーマン」の収穫をしました。

 土からすっと抜ける大根の手応えに、子どもたちも大興奮!春菊の独特な香りも間近で感じることができ、とても新鮮な体験となりました。生産者の皆さんからは、収穫のコツや各野菜の特徴について丁寧に教えていただきました。

 自分たちの手で収穫した新鮮な野菜をどのように調理して食べるか、参加者の皆さんはとても楽しみにされていました。

 生産者の皆さんとお話しながらの収穫体験は、野菜への愛情と農業の奥深さを感じることができる貴重な時間となりました。

《参加者からの感想(アンケートより抜粋)》

・収穫体験ができ、おしゃれでおいしいお弁当がいただけて大変贅沢な機会だった。歩いて移動する間も生産者の方のお話を聞けたり、収穫中もおすすめの食べ方を聞けたりと、有意義だった。

・沢山の野菜も収穫でき、お昼のお弁当もとてもおいしく有意義な時間が過ごせた。実際に届く野菜がどのように育っているか、生産者の想いも聞くことができました。

・親子で楽しめました。お弁当もおいしかった。

・初参加でも楽しく過ごせたことと、生産者の方と交流できたことが良かったです。

・心を込めて育てていらっしゃるのが、本当によく伝わってきました。今まではちょっと高いなと思っていましたが、実際の野菜をみて、価値を感じました。気候の変化により大変だと思いますがこれからもおいしい野菜を届けてください。