このたび理事長に就任しました西内良子です。第17期新しい役員体制となりました。2025年度も総代会の決議にもとづき事業と活動をしっかりすすめてまいります。
 気候変動や不安定な国際情勢などが私たちの日々のくらしや生産現場に大きく影響する社会状況にあり、安全安心な食が得られる平和で持続可能な社会は決して当たり前ではなくなってきています。日常の商品利用、また組合員活動や様々な取り組みへの参加など、組合員一人ひとりの選択と行動が、持続可能な地域社会を創り、世界の平和につながっていきます。「被爆・戦後80年」の節目に改めて核兵器と戦争のない社会を次世代へ継承していきたいと思います。組合員同士がつながる居場所づくりや、活動も進めていきます。組合員それぞれの多様なくらし、多様な思いを事業と活動に活かす協同とたすけあいの力で、食、農、平和、環境、福祉など様々な社会的課題に一緒に取り組んでいきましょう。

 2025年は国連が定めた『国際協同組合年』です。「誰ひとり取り残さない」持続可能な開発目標(SDGs)達成へ向けた協同組合の貢献が評価され期待を寄せられています。私たちパルシステム埼玉も、生活協同組合として、組合員、役職員、産地やメーカー、委託協力会社、地域の方々と手を取り合って、「心豊かなくらしと共生の社会」をめざし、「互いに支え合って安心してくらせる埼玉」を実現していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。