キッズヘルパー学習会&交流会「子どもの心肺蘇生とAED講習会」開催
2月13日(火)、ぱる★てらすにてキッズヘルパースキルアップ学習会&交流会を行いました。
日本赤十字社の指導員から幼児安全法短期講習を受け、その後ヘルパー同士の交流会となりました。


心肺蘇生とAEDについて学んだほか、周囲への助けの呼び方や安全の確認などについても教えていただき、多くの学びの機会となりました。
交流会では短い時間ながらも、3テーブル5~6名でこれまでの活動について話が盛り上がり、不安に思うことや楽しかったことについても共有する良い時間を過ごせました。


※キッズヘルパーとは…
親が組合員活動をしている間、その子ども(1歳以上~未就学児)が安全に楽しく過ごせるように託児を行う、組合員の助け合いで支える有償ボランティアです。