「山形庄内地方の生産者と交流しよう♪」を開催
2月22日(月)、パルシステムのコア・フードとエコ・チャレンジのお米「つや姫」の産直産地、庄内産直ネットワーク(JA庄内たがわ・庄内協同ファーム)とオンライン企画「山形庄内地方の生産者と交流しよう♪」を開催しました。
今年度、田植え体験・稲刈り体験・女性生産者交流会など庄内産直ネットワークとの産地交流がすべて中止となっていた中でのオンライン企画開催となりましたが、25名の組合員にご参加いただきました。


庄内協同ファームの今野副代表より「お米の栽培技術や産地の取り組みの説明」、JA庄内たがわの菅原代表からはご自身で作成されたという動画「田植えからお米ができるまで1年間」を視聴させていただきました。
その後、庄内協同ファームの大川様よりパルシステム埼玉で取り扱いのある『独自品』の「白丸もち」「玄米丸もち」「コアフード白丸もち」などの製造方法のこだわりなどを紹介していただきました。また、JA庄内たがわの阿部様より「はえぬき麺」「行者にんにく」「青こごみ」の商品紹介をしていただき、現在商品開発中の「だだちゃ豆のペースト」についての意見聞きが行われました。
後半はブレイクアウトルームを用いて、参加組合員と生産者を2グループに分けてフリートークを行いました。過去、産地交流に参加した組合員がいらっしゃり、生産者と挨拶を交わす姿も見られました。参加した組合員からは、「初めて庄内の生産者と交流ができてとても参考になりました」「1年間のお米作りの動画などで有機栽培の様子をうかがえて勉強にもなりましたし、愛あるお米作りや野菜作りをしていただいていることにありがたい気持ちでいっぱいになりました」「予約登録しているお米を、どんな方がどのように作っているかを知ると愛着が湧きます。いつか産地交流でお邪魔してみたいです」など、とても心が温まるご感想を沢山いただきました。

最後は参加者全員で記念撮影♪
コロナ禍の中、庄内地方へ足を運んでの産地交流はまだ難しいかもしれませんが、今後ともオンラインを活用しての産地交流を開催していく予定です。その際はみなさまのご参加お待ちしております。
◆パルシステム埼玉では庄内産直ネットワークとの『独自品』があります。
こちらをクリックし、ぜひご覧ください。