すぐに作れる、栄養いっぱいの簡単レシピをお届けしております。
2017年06月12日
女子栄養大学・埼玉県・パルシステム埼玉共同企画 第2弾!スポーツ食のお弁当メニュー

材 料(1人分)
- 【梅と卵のカラフルおにぎり】
- ごはん…130g
- 梅…2g
- A[卵…25g(1/2個分)、だし…2.5g(小さじ1/2)、しょうゆ…0.5g、砂糖1.5g(小さじ1/2)]
- 【小松菜と鮭の混ぜごはんおにぎり】
- ごはん…130g
- 鮭…20g
- 小松菜…20g
- A[酒…4g(小さじ1弱)、塩…0.5g(ミニスプーン1/2弱)、しょうゆ…1g(小さじ1/6)、しょうが(おろし)…1.5g
- 【キャベツの春巻き】
- キャベツ…50g
- A[きくらげ…2枚(戻したもの)、ねぎ…20g、人参…10g、しょうが…15g]
- 塩…0.6g
- こしょう…少々
- 春巻きの皮…2枚
- 揚げ油…適量
- 【焼きねぎのごま和え】
- ねぎ…50g
- すりごま…6g
- しょうゆ…4g(小さじ1/2強)
- 砂糖…1.5g(小さじ1/2)
- 【かぶと鶏むね肉の甘辛炒め】
- 鶏むね肉…60g
- 片栗粉…3g
- ねぎ…15g
- 赤ピーマン…30g
- かぶ…30g
- 油…4g(小さじ1)
- A[しょうゆ…9g(小さじ1・1/2)、みりん…9g(小さじ1・1/2)、酒…9g(小さじ2弱)、砂糖…2g(小さじ1/3強)
作 り 方
- 【梅と卵のカラフルおにぎり】
- ❶Aを混ぜ合わせて炒める。
- ❷梅はみじん切りにする。
- ❸ごはんと❶、❷を混ぜる。
- 【小松菜と鮭の混ぜごはんおにぎり】
- ❶小松菜は1cmに切り、フライパンでさっと炒める。
- ❷ごはんと❶、❷を混ぜる。
- 【キャベツの春巻き】
- ❶キャベツは細切り、Aの具は全てせん切りにする。
- ❷ボールに❶を入れ、塩をふってしばらく置き、しんなりとしたら水気を絞り、こしょうを加えて混ぜる。
- ❸春巻きの皮に❷を2等分にして乗せ、手前から巻く。巻き終わりを水でとめて180度の油で2分、きつね色になるまで揚げる。※分量にはありませんが、酢醤油をつけてもおいしいです。
- 【焼きねぎのごま和え】
- ❶ねぎを1.5cmに切り、フライパンで焼き色がつくまで焼いて調味料で和える。
- 【かぶと鶏むね肉の甘辛炒め】
- ❶Aをあわせておく。
- ❷鶏むね肉はひと口大、ネギは斜め切り、かぶは半月切り、赤ピーマンは乱切りにする。
※野菜は厚めにすると食べ応えあり - ❸鶏むね肉に片栗粉をまぶし、余計な粉を落したら油をしいたフライパンで焼き、火が通ったら一度取り出す。
- ❹同じフライパンで野菜を炒め、しんなりしたら肉をもどしてさらに炒め、Aを加えて煮込む。
【学生コメント】
5月は行楽シーズンなので、外でも食べやすいようにおにぎりにしました。埼玉県産キャベツ、小松菜、ねぎ、かぶを使ったメニューです。
おにぎりは2種類にすることで、見た目がカラフルになっています。キャベツを使用した春巻きや、大きめに野菜を切った甘辛炒めは食べ応えがあり、野菜がたっぷりのお弁当になっています。
(女子栄養大 栄養学部 前列右から:松本成美さん 今井優里さん、後列右から:根本風花さん 大木真璃子さん 髙山佳奈さん)
国産丸大豆
しょうゆ
900ml 448円
国産大豆、国産小麦を使用し熟成させた丸大豆しょうゆ。塩分15.3%