
すぐに作れる、栄養いっぱいの簡単レシピをお届けしております。
材 料(4人分)
- 水菜…300g(2袋)
- 大根…8cm
- 油揚げ…4枚
- 鶏のささみ…4本
- しょうが…薄切り4〜5枚
- 水…1000cc
- 白だし…大さじ3
- 昆布…10cm
- 削り節…5g
- 酒…大さじ2
- しょうゆ…小さじ1
- 塩…小さじ1/2
- 片栗粉…適量
- 【薬味】葉ネギ、ゆずこしょう、ゆずの皮のせん切りなど…適宜
作 り 方
- ❶水菜は4~5cmの長さ、大根はせん切りにする。油揚げは軽くあぶって1cm幅に切る。ささみはそぎ切りにして塩と酒をもみこんでおく。削り節はお茶パックに入れておく。
- ❷土鍋に白だしと水を合わせ、昆布、薄切りのしょうが、大根を入れて火にかけ、沸騰する前に昆布を取り出し、削り節パックを入れ弱火で5分ほど煮て取り出す。
- ❸鶏のささみに片栗粉をまぶす。
- ❹❷を中火にし❸と油揚げ、水菜を加えて一煮立ちさせ、最後にしょうゆをふり入れる。お好みの薬味を添えてでき上がり。

寒い冬にたっぷりの鶏肉と野菜をどうぞ。毎日でも飽きないお鍋です。(食育サポーター 渡辺 正子さん)