すぐに作れる、栄養いっぱいの簡単レシピをお届けしております。
2013年04月24日
かぼちゃ白玉
※お豆腐で作る白玉は時間が経っても、わりとやわらかいです。
※きな粉ではなく、『みたらしあん』をかけても良いです。
- 1・ボウルに白玉粉・かぼちゃペーストを入れて混ぜ、絹ごし豆腐を少しずつ入れる。白玉の粒がなくなり、耳たぶくらいの固さになればOK
- 2・①を丸める。お子さんの場合、1個が5g位に丸めると食べやすいです。(大人は10gでも!)
- 3・鍋にお湯を沸かして白玉を入れ、上にあがってきたら、冷水に入れて冷やす。
- 4・適量のきな粉をふりかけて出来上がり。
◆みたらしあん◆
材料 ・砂糖20g ・水 25g ・しょうゆ 大さじ1/2
・片栗粉 小さじ1弱
調味料を鍋に入れて弱火でかけ、とろみがついて、ふつふつしたら出来上がり。 かぼちゃ白玉5~6個に、小さじ1弱をかけていただきます。
材 料(4人分)
- かぼちゃペースト…約80g
- 白玉粉…50g
- 絹ごし豆腐…40g~
- きなこ…適量

しょう油・片栗粉を除いて鍋でシロップを作り、冷ましたら、季節の果物を切って、フルーツ白玉にしてもおいしくいただけます!