「カルチャーヘルパー講座」を開催
8月7日(水)ぱる★てらすで、カルチャーヘルパー講座を開催しました。
カルチャーヘルパーは、パルシステムの助け合い活動のひとつで、組合員が自分の持つ資格や特技を登録して、教え学び合うことでくらしを豊かにし、交流の輪を広げることを目的としています。手芸や料理、子育て、体操、健康、自己啓発といった幅広い分野から58名の方々が登録して活動しています。
当日は5つの講座を開講し、多くの組合員が学びながら充実した時間を過ごしました。
●親子で楽しくリトミック 講師:小林 元子さん
音楽にあわせて体を動かして親子で楽しみました。
「リズムにのって子どももノリノリで楽しんでいて、私も疲れていたので体を動かして癒されました」(参加者の感想より)
![]() |
●香りってなに?心をほぐすアロマレッスン 講師:いちのみやしのぶさん
アロマを生活にとりいれて豊かにする活用術を学びました。
「アロマの効用や日常生活での活用方法などとても勉強になり、いろいろな香りも体験できて受講してよかったです」(参加者の感想より)
![]() |
●50代からの元気な声のヒント 講師:山下 洋子さん
年齢とともに張りや力がなくなる声を元気に出して、体も心もいきいきするコツを学びました。
「いろいろな声の出し方をおそわったり、久しぶりに大きな声をだしたりして気分がよくなりました。」(参加者の感想より)
![]() |
●かんたん♪美味しい♪男のランチ 講師:比留間 ゆきさん
簡単につくれて栄養満点のランチ(炊き込みカレーピラフ、サラダ、ラッシー)を料理がはじめての男性でもできるように分かり易く教えて頂きました。
「料理をすることに大変興味を覚えました。レタスの剥がし方、目玉焼きのコツなどコツをおしえていただきありがとうございます。」(参加者の感想より)
![]() |
●初めてのスマホ 講師:渡辺 陽子さん
かんたんなスマホの使い方や仕組み、便利ないろいろな機能を学びました。
「スマホのOSの違いがわかってよかったです」(参加者の感想より)
![]() |
他にもたくさんのカルチャーヘルパーが登録しています。
講座一覧と利用料金はこちらから