2021年02月01日
ごぼうのピリ辛担々鍋

材 料(4人分)
- ごぼう(大)…1本
- にら…1.5束
- 豚ひき肉…200g
- 豆腐…1丁
- しょうが(みじん切り)…2片
- にんにく(みじん切り)…2片
- A[豆板醤…大さじ1と1/2、しょうゆ…大さじ2、味噌…大さじ2、酒…大さじ2、胡麻ドレッシング(練りごま+酢でも可)…大さじ2と1/2]
- 水…600~800cc
作 り 方

- ❶ごぼうはささがきにし、にらは7cmくらいに切っておく。豆腐は食べやすい大きさ(3cm角くらい)に切っておく。調味料Aを合わせておく。
- ❷鍋に少量の油(分量外)を入れ、しょうがとにんにくを中火にかけ、香りが出たら豚ひき肉を炒める。
- ❸豚ひき肉に火が通ったら水を加え、合わせておいた調味料Aを加える。
- ❹煮立ったらアクを取りながらごぼうを加える。
- ❺少し煮詰めたくらいでにらと豆腐を加えてそれぞれに火が通ったら、火にかけながら汁ごといただく。
煮詰まると辛さが増しますので水や材料を足しながら食べてください。辛さと食物繊維でダイエット効果も!
(食育サポーター 岡崎 真紀子さん)
2021年01月05日
餅入り春巻き

材 料(4人分)
- 春巻きの皮(できれば大)…8枚
- もち(切りもち)…2個
- 鶏ムネ肉…150〜200g
- スライスチーズ…8枚
- 焼きのり…2枚
- 片栗粉…適量
- 塩…少々
- こしょう…少々
- 酒…小さじ1
- 揚げ油…適量
作 り 方

- ❶鶏ムネ肉に塩、こしょうをまぶし、酒をふって、耐熱皿に入れラップをして電子レンジで5〜6分加熱する。
- ❷❶の粗熱が取れたら汁けを拭いて細かく裂き、8等分に分ける。
- ❸もちは棒状に4等分、焼きのりは四角に4等分に切る。
- ❹春巻きの皮をひし形に広げ、チーズ、切ったもち、鶏肉の順にのせ、一巻きする。巻いた所に焼きのりをはさみ、全部巻いたら、端に水溶き片栗粉を塗ってとめる。
- ❺170℃の油で、きつね色になるまで揚げる。
ボリューム感があり、揚げたてがオススメです。鶏ムネ肉のかわりにササミでも可!
(食育サポーター 鈴木 二三四さん)
2020年10月05日
フライパンビビンバ

材 料(4人分)
- ごはん…茶碗4杯分
- 豚肉…300g
- 焼き肉のたれ…大さじ4
- ほうれん草…1束
- 大豆もやし…1袋
- 人参…1/2本
- きのこ(しめじ・エリンギ・まいたけ・しいたけなど)…100g
- キムチ…100g
- 卵…2個
- A[しょうゆ…大さじ1、ごま油…大さじ1、鶏ガラスープの素…大さじ1/2、白ごま…大さじ1]
- ごま油…適量
- コチュジャン…お好みで
- ピザ用チーズ…お好みで
作 り 方

- ❶ナムルを作る。ほうれん草はゆでて3~4cmに切り、水気をきる。大豆もやしはゆでてザルにあげ水気をきる。人参は皮をむいて長さ3~4cmの細切りにする。
- ❷ボウルにAの材料を入れ混ぜ合わせ、よく水気をきった❶を入れてあえる。
- ❸フライパンにごま油を入れて、豚肉を炒め、火が通ったらきのこを入れ、焼き肉のたれで味付けし、皿にあげておく。
- ❹肉の油をさっと拭き取り、フライパンにごま油を入れ、よく温まったら、ごはんを入れる。
- ❺❷と❸とキムチをごはんの上にのせ、卵を真ん中に落とす。そのまま触らず中火でごはんにおこげがつくまで加熱する。
※コチュジャン、チーズはお好みで。
ボリューム満点!
おこげもおいしいです。ホットプレートでもできますよ。
(食育サポーター 中島 園子さん)